top of page

Sラインの迷宮 第13章

  • 山崎行政書士事務所
  • 9月17日
  • 読了時間: 9分

目次(章立て)

  • 第1章 新静岡〔S01〕— 始発が告げた嘘

  • 第2章 日吉町〔S02〕— 路地裏に置き去りの切符

  • 第3章 音羽町〔S03〕— 高架にこだまする足音

  • 第4章 春日町〔S04〕— 交差点で消えた背中

  • 第5章 柚木〔S05〕— 架道橋の見えない目撃者

  • 第6章 長沼〔S06〕— 車庫の盲点

  • 第7章 古庄〔S07〕— 古地図と新しい証言

  • 第8章 県総合運動場〔S08〕— 群衆の消失点

  • 第9章 県立美術館前〔S09〕— 彫像が見ていた手口

  • 第10章 草薙〔S10〕— 森の踏切と三分の誤差

  • 第11章 御門台〔S11〕— 坂道のアリバイ崩し

  • 第12章 狐ケ崎〔S12〕— 狐火ダイヤ

  • 第13章 桜橋〔S13〕— 夜桜に紛れた短絡経路

  • 第14章 入江岡〔S14〕— 港町の仮面

  • 第15章 新清水〔S15〕— 海霧の発車ベル

※駅名と並びは静鉄公式サイトの駅一覧(S01〜S15)に基づいて
ree

第13章 桜橋〔S13〕— 夜桜に紛れた短絡経路

1

午前五時四十五分。巴川に架かる桜橋は、夜桜の季節を過ぎても残照をまとうように、欄干のLEDが呼吸する。橋桁の鋼は朝露を吸い、微かな鉄の匂いが川風に混じる。佐伯悠人は、橋の中心に立ち、両岸の段丘を見渡した。狐ケ崎の稲荷から溢れてきた狐火の残光が水面に滓のように漂い、橋脚の影で割れて繋がる

ここ消えた」真嶋が欄干を指で叩いた。「S12で拾った狐火ダイヤ05:41の後。御門台へ下った車体28は施錠綿貫05:47入館。もう一つ使った往路あるはずです」「短絡経路だ」佐伯は欄干の内側に目をやる。点検歩廊。通常は施錠。だが、金具薄く付着している。

2

橋北詰の点検扉を開けると、細い歩廊が桁に沿ってのび、電線管が並走している。木戸(県土木)が姿勢を低くし、端子箱の蓋を外した。「見てくださいアーク痕新しい火花が飛んだマグロック駆動線一瞬短絡をかけて解錠させている」端子には、銀色微粒付着していた。ヒューズ飛ぶ一歩手前で離した。「やった」由比が問う。「手袋越しニトリル付いてる」木戸が示す。S08S09S11で見た同じ粉道具一つ揃えられている。

3

欄干の外に、夜桜ライトアップの制御盤が据えられている。志水(美術館学芸員)がメモをめくった。「橋のライト自治会企業協賛寄付銘板綿貫さんの会社名」銘板のに、細い擦過斜め結束バンド切り口角度合う。「短絡電気だけじゃない。線路にも地図にも短絡がある」佐伯は、銘板の文字のうち**『BCP回線寄贈』を指でなぞった。「回線」非常用の電源**・回線を渡っている。短絡は、その中にも仕掛けられる。

4

南雲(運動場管理)がタブレットを差し出した。「市の監視カメラ南詰にあります。05:42:01フレームドロップ二秒S08同じ黒」「狐火あとだ」市河(音響鑑識)が頷く。「PWM唸りでも拾えている。短絡一瞬電源ノイズを吸って落ちかけた」電気二つ短絡同時作動する。開き閉じる。その二秒背中渡れる

5

夜桜は、甘くする。橋上には提灯三つ残り、は外されているがを落としていた。井出(自治会長)が言う。「夜桜時期は、短絡なんてすぐ起きる湿気で」「短絡起きる」佐伯は橋桁の点検記録簿に目を落とした。夜間点検の欄に署名抜け一つ月曜日上原拘置された翌朝。「代行記名だ」「代わり書いた」志水が小さく答える。「総務の名前。御門台回線と同じIPから電子署名回線二度短絡された。電気手続き

6

橋の北詰で、片岡(ランナー)が手を挙げた。「から一つ弾けたように見えました。チッがして」市河が耳を澄ませる。「アーク音です。0.8kHz前後の短い鋭音05:41:58開く瞬間だ。「かがここ待っていた狐火川面に落ちるタイミングで」狐火ダイヤ短絡噛みという短絡経路現れる

7

歩廊の手すりの隙間に、白い樹脂引っかかっていた。指先ほどの半透明。由比がライトを当てる。「樹脂夜桜ライト温まる溶け固まる樹脂油性手袋絡む。鑑識が持ち帰った高砂手袋から、同種樹脂出た。「S09S11に続きS13にも高砂」「彼女押していない。だが開けタグ切り短絡許した許す手が、実行寄り添う

8

根津の聴取。「開けた」「だ。ケーブル一瞬噛ませた」「ケーブルどこから」根津は口角を上げる。「『夜桜セット』だよ。イベント運営が持ってる電源分けるための一時跳ね綿貫さんの会社出ても責任届かない外縁は、いつも裏の****名前使う

9

浅倉は、ここにも落としていた。「05:41『渡れ』05:43『閉めろ』二回」「閉めたのは」「高砂さん。『怖い』と言って躊躇したのでが**『閉めなきゃ見える』言った**」声は正しいことを言う正しいように聞こえるように言う閉めること正しさである局面確かにある。だが、今朝では違った

10

志水が、橋桁リベットに刻まれた微細な刻印を指した。「耐震補強型番WNT-180」佐伯は眉を動かす。「180……安全余裕180秒」「偶然かもしれません」志水が苦笑する。「でも、この型番選んだのは納入側。協賛入った会社しか触れない**」180三分S10見た****三分が、S13橋桁にも刻まれている。言葉移るつかない

11

南詰の桜並木に、小さな香りの島があった。柑橘。「比嘉匂い」由比が顔をしかめる。駐め歩廊上がる七分代わり二分短絡経路は、距離だけでなく、嗅覚にも残す

12

市河が、振動ログを見せた。「05:41:59—05:42:03四歩二人0.42秒二峰0.48秒一峰重なる根津高砂」「戻りは」「05:43:11二歩閉まる音金具噛むアーク残響はない。閉鎖は手動電気開け閉める電気匿名だが、匿名ではない。

13

高砂は、橋の上でこぼした。「やめよう言いましたでも(根津)が**『ここしかない』言った**」「ここなければいけない理由だ」「です。狐火水面崩れるなら見えない見えない安全ではない。見えないは、消すために使われた

14

綿貫は、銘板の前で立ち止まった。「寄付か」「寄付じゃない。だが『寄付した機器で起きる現象』を知っていて黙っているのは近い」綿貫は首を振る。「あなた方は設計責める設計現実滑らかにする技術だ」「滑らかした落ちるいた」「それ統計だ」統計で、三輪落ちた

15

荻野が、橋桁刻まれた小さなを指した。「ここケーブル擦れた跡。夜桜セットプラグ短く引いたんだ」プラグ樹脂剥げ桜樹脂混ざる混ざる隠すだが隠し方には出る

16

相良は、狐火を繋ぐ言葉を否定した。「私は動かしていません」「あなたは**『時間』動かした**。時間移った」相良の沈黙が、吸われた。が、言葉より正確だ。

17

検察協議のテーブルに、短絡が並んだ。

  • 点検扉マグロック解錠に瞬間短絡(アーク痕)。

  • 監視カメラ二秒の黒(入力ノイズ)。

  • 狐火人流追跡揺らす

  • 歩廊振動四歩(二人)。

  • 樹脂プラグニトリル粉

  • 銘板BCP回線寄贈WNT-180刻印。短絡経路は、物理手続き成立する。外縁は、変える

18

根津は最後に言い残した。「いいが、残る押していない。ただ使った」「使うことがになるあった今朝だ」根津は笑わなかった。夜桜香りもうない

19

高砂供述補強夜桜セットバッグから、リベット粉摘出された。マグネタイト桜橋特有の成分比。「あなた触れた」「触れない開く方法知りません**」技術触れることを前提できている触れた手は、痕跡残す

20

綿貫は、自分薄さり、最後まで立った。「設計書類だ。書類押さない」「書類立たせる立つ場所決める」綿貫は何も言わなかった。橋桁WNT-180朝日白く光る三分貼られそこ通る

21

最後の検証市河橋下マイクを吊り、木戸電流値ロガーで取り、志水銘板反射角をる。南雲カメラログ同期し、井出狐火一拍遅らせる。05:41:58チッ05:42:0105:42:03四歩05:43:11金具噛む短絡開き消し渡り閉める夜桜季語のように滑らかな列が、季語にもなる

22

逮捕状根津——建造物侵入(点検歩廊)・電磁的記録損壊等幇助(黒の作出)・犯人隠避/証拠隠滅ほう助高砂——証拠隠滅ほう助建造物侵入幇助浅倉——犯人隠避業務上過失相良——業務上過失(鍵・表示)継続。波川電設——業務過失(復帰未完)。上原——教唆比嘉——傷害致死綿貫——共同正犯の余地を残して別件任意同行渡すは、戻す

23

夕刻、桜橋の欄干が金色に曇った。佐伯は、橋上の空白に耳を当てた。二秒十秒反射三分誤差七分狐火四拍そして短絡一拍は、出来ていた。

24(小結/捜査メモ・S13)

  • 現場:桜橋・点検歩廊・夜桜ライト盤・監視カメラ。

  • 技術痕:点検扉マグロックへの瞬間短絡(アーク痕/マグネタイト粉)、監視カメラの二秒黒、狐火PWM5Hz残響。

  • 物証ニトリル粉桜樹脂プラグ樹脂片柑橘揮発残滓・銘板の擦過斜線

  • 波形05:41:58 アーク音→05:42:01 黒→05:42:03 四歩→05:43:11 金具噛み。

  • 文証BCP回線寄贈銘板、耐震型番WNT-180、夜間点検の代行記名

  • 関与根津(短絡実行/歩廊通過)/高砂(装備供与/閉鎖操作)/浅倉(声)/相良(管理)/波川(復帰未完)/上原(教唆)/比嘉(押した手)/綿貫(外縁:光・回線・寄付の三点で設計的関与)

  • 統合短絡経路=(物理短絡+視覚短絡+手続短絡)×狐火ダイヤ

25(終)

夜桜の季節は終わっている。だが、揺れる限り、揺れてしまう。短絡一拍だ。一拍で、開き閉じ背中渡る。朝の川風が、欄干の粉をどこかへ運んでいく。は消え、だけが残る。次章——第14章 入江岡〔S14〕— 河口風の逆位相逆相にし、言葉ほどく場所で、外縁最後の位相を与える。

— 第13章 了 —


 
 
 

コメント


bottom of page