ヒーローコピーAIは“便利”だけでなく“説明できる安全”へ。山崎行政書士事務所は、ガバナンスと技術実装を同時に前へ。
- 山崎行政書士事務所
- 7 日前
- 読了時間: 4分

「ビジネス先行・ガバナンス後追い」になりがちなAI導入。私たちは行政書士×セキュリティエンジニアのハイブリッドで、規制・契約に整合した技術ガードレールを現場で回る仕組みとして実装します。
記事の「7リスク」→ 当事務所の“技術支援”に翻訳
1) 規制・ガイドライン対応(日本のAI関連法/EU AI Act等)
支援:AIコントロール・マトリクス(規制要求⇔技術・運用コントロールの対応表)作成
実装:AI利用台帳(モデル/用途/データ/拠点/責任者)、モデル/システムカード、評価・ログ保全(監査対応)
2) 個人情報・プライバシー
支援:データ分類&最小化ポリシー、越境移転・委託/第三者提供の設計支援
実装:PII自動マスキング、DLP/CASB、属性別保持期間・削除フロー、暗号化と鍵管理、アクセス証跡の不可改ざん化
3) 秘密情報の取り扱い・AI特有のセキュリティ(プロンプトインジェクション等)
支援:AI脅威シナリオに基づくインシデント・プレイブック(RACI/連絡網付き)
実装:
コンテキスト分離(システムプロンプト隔離、ツール権限の最小化)
入力検証&出力フィルタ(脱獄/越権検知、機微検出)
RAGの安全化(社内データは属性タグ付与、検索前段のアクセス制御)
SOAR連携で異常検知→自動隔離→証跡保全
4) 著作権・知的財産
支援:学習・微調整のデータ由来台帳と許諾/例外管理、出力利用ガイド(ロゴ・意匠等)
実装:出力フィルタ(近似度/参照元のヒント確認)、コンテンツ真正性(C2PA等)メタデータ付与、モデル更新の審査ワークフロー
5) パブリシティー権・肖像権・人格権
支援:NGリスト/センシティブ語彙管理、事前審査プロセス
実装:顔・実名検出でのブロック/モデレーション、高リスク出力の人手レビュー強制
6) 誤情報・バイアスと公平性
支援:品質KPI(幻覚率/根拠提示率/差別性指標)と合格基準の定義
実装:評価ハーネス(定期ベンチ+実地AB)、根拠提示(引用/RAG)、自動フォールバック(信頼低時はFAQ/有人)
7) 透明性・アカウンタビリティ
支援:顧客・監督当局向け説明パッケージ(モデルカード、リスク説明、運用体制)
実装:監査対応ログ(プロンプト/ツール呼出/意思決定トレース)、変更管理(モデル/プロンプト/データの差分記録)
※法務判断が必要な場面は提携弁護士と連携し、当事務所は技術実装・運用と文書整備を一体化して推進します(行政書士の業域に準拠)。
技術支援メニュー(“入れる・回す・証跡を残す”まで)
AIガードレール設計・実装
アクセス制御(属性/用途ベース)、パスキー/MFA、機微タグ、データ経路の可視化
プロンプト隔離・出力検閲・脱獄検知、ツール権限のサンドボックス化
安全なRAG/微調整基盤
社内データの前処理(匿名化/マスキング/合意判定)、検索前ABAC
学習/推論の分離、データ流用の技術的防止、評価用データセット管理
AIインシデント対応の自動化
検知ルール(PII漏えい、保険/財務等の機微流出、権限昇格の兆候)
SOARでの隔離・トークン失効・キー再発行、対外説明テンプレと連動
継続監視&モデル・プロンプト運用
変更審査(MLOps/LLMOps)、モデルカード更新、幻覚・偏りのドリフト監視
ベンダー/上流モデルのDD(規約整合、データ国籍、SLA/転用条件)
文書・規程の整備(技術と矛盾しない現実運用)
AI利用規程/データ持込・持出ルール/評価標準
委託・共同利用スキーム図解、越境移転説明書、利用規約ドラフト作成支援(弁護士と連携)
納品アウトプット(例)
AIコントロール・マトリクス(規制要求⇔技術/運用)
AI利用台帳・モデル/システムカード(公開可能版/内部詳細版)
安全RAGリファレンス実装(マスキング→検索→根拠提示のパイプライン)
プロンプト/出力ガード一式(脱獄検知ルール、ハイリスク語彙辞書)
インシデント・プレイブック(AI版)+SOARワークフロー
監査ログ/証跡テンプレ、対外説明キット(顧客・投資家・当局向け)
30日で立ち上げ:スプリント計画(例)
Day 1–5:ヒアリング、データ流通マップ化、モデル/用途棚卸
Day 6–15:コントロール・マトリクス設計、RAG/微調整の安全要件定義、評価KPI設定
Day 16–25:ガードレール実装(マスキング/検知/権限/ログ)、AI-IRプレイブック起動
Day 26–30:試験&是正、モデル/システムカード公開版作成、運用引き継ぎ
“今すぐ”確認したい10チェック
AI利用台帳とモデル/用途ごとの責任者は特定済みか
PII/機微の自動マスキングと外部送信ブロックは有効か
プロンプト隔離と脱獄/越権検知は作動しているか
RAG前段のABACで権限外検索が遮断されるか
出力の根拠提示(引用/RAG)が既定か
学習・微調整データ由来台帳と再現手順は整っているか
評価ハーネス(幻覚/バイアス指標)を定期実行しているか
監査ログの不可改ざん化と保持期間は足りているか
ベンダー規約/越境移転の整合と技術制御が一致しているか
AIインシデント・プレイブック(連絡網/対外説明テンプレ含む)は最新か




コメント