top of page

Sラインの迷宮 第6章

  • 山崎行政書士事務所
  • 9月17日
  • 読了時間: 9分

目次(章立て)

  • 第1章 新静岡〔S01〕— 始発が告げた嘘

  • 第2章 日吉町〔S02〕— 路地裏に置き去りの切符

  • 第3章 音羽町〔S03〕— 高架にこだまする足音

  • 第4章 春日町〔S04〕— 交差点で消えた背中

  • 第5章 柚木〔S05〕— 架道橋の見えない目撃者

  • 第6章 長沼〔S06〕— 車庫の盲点

  • 第7章 古庄〔S07〕— 古地図と新しい証言

  • 第8章 県総合運動場〔S08〕— 群衆の消失点

  • 第9章 県立美術館前〔S09〕— 彫像が見ていた手口

  • 第10章 草薙〔S10〕— 森の踏切と三分の誤差

  • 第11章 御門台〔S11〕— 坂道のアリバイ崩し

  • 第12章 狐ケ崎〔S12〕— 狐火ダイヤ

  • 第13章 桜橋〔S13〕— 夜桜に紛れた短絡経路

  • 第14章 入江岡〔S14〕— 港町の仮面

  • 第15章 新清水〔S15〕— 海霧の発車ベル

※駅名と並びは静鉄公式サイトの駅一覧(S01〜S15)に基づいてい
ree

第6章 長沼〔S06〕— 車庫の盲点

1

午前四時四十六分。長沼の車庫は、まだ眠い。留置線の脇で空気圧縮機が低く脈打ち、検修庫の蛍光灯が一本だけ薄く点いている。構内無線のスピーカーが、時おり砂を噛んだような雑音を吐いた。佐伯悠人は、構内踏切の警報灯を横目に、信号扱所の階段を上がった。壁には古いアナログ時計が掛かっている。秒針は進むが、分目盛がわずかに右へ寄っている。「ここ時計正時鳴らないんだ」中から出てきたのは、車庫長の篠原。五十代、目元の皺が深い。「GPS中継のアンテナが時々落ちるNTP再同期遅延して、十秒前後、ズレることがある」十秒のズレは、合図に変える。

2

扱所の奥、合図盤の端に、透明カバーに収まった**『試験発報』のボタンがあった。「これが構内ベル試験だ」篠原は指先でカバーを撫でる。「駅の放送連動しない**。するはずがない」「するはずがないが、した」佐伯は淡々と言った。新静岡音羽町に届いた**『五時前の合図』は、構内の試験音可能性がある。篠原が肩をすくめる。「昨夜、業者が配線盤開けた**。広告サーバ側の音声系統切り替えテストだった。戻し忘れあり得る戻し忘れ盲点は、人の手のにできる。規程漏れる

3

午前四時五十八分。車掌見習い・川嶋が、検修庫の陰から控えめに顔を出した。「今朝五時前合図短く」「やったな」佐伯は言った。「指示」「先輩です。浅倉さん。入換確認で、『試験を実車で一打』と」「扱所押したのは」川嶋は篠原を見た。「先輩合図盤。ぼくは構外の見張り」篠原が眉を寄せた。「合図盤要る昨夜業者持った共通鍵を返していないかもしれない共通鍵動いたように、車庫動く時間開ける

4

業者の名は、波川電設。作業記録には23:48から0:37まで「広告音声系統ループ試験」。復帰確認のサインは未記入。「戻し忘れ濃厚だな」真嶋が言う。佐伯は首を振る。「『忘れ』ではなく、『使われた』可能性だ。五時前の一打乗ることを知っていた誰かが」篠原の表情が硬くなる。「扱所ログを見よう」合図盤の側面に、安っぽいUSBメモリが差さっていた。押下時刻記録が、数字の列で吐き出される。04:59:42 試験一打時計は車庫の時計だ。遅れる時計では05:00前後。『ベルは鳴っていない』という言い逃れは、二つの時計跨る『駅のベル』は鳴っていないが、『車庫の試験』は鳴った

5

佐伯は、音声解析市河を呼んだ。「車庫ベルホーム発車メロディ波形違う倍音成分別物だ」市河はうなずき、携帯スピーカーに短い音を流した。車庫の試験鋭く短いホーム柔らかい旋律。「日吉町拾えた音車庫寄り『鳴っていない』はホームのことだ。『鳴っている』は車庫のことでもある」盲点言葉隙間にあった。同じ『ベル』でも、意味がずれる

6

浅倉を呼んだ。「合図盤押した」「入換ためです」「漏れることを知っていたか」浅倉は黙った。「昨夜上原会った『朝の導線』の話をした。車庫試験乗ることを言ったのはだ」浅倉はゆっくりと首を振る。「業者復帰忘れるなんて思っていないぼく合図押したそれ事実です」事実は一枚意味二枚

7

扱所のの脇に、薄汚れたメモが貼られていた。

注意:広告系統切替中は構内試験音が外部に漏れる可能性篠原が苦い顔をした。「波川電設貼ったものだ。昨夜剥がれかけてた。戻すのを忘れた」「剥がれでついた**」佐伯はメモをライトにかざした。黒い微細な粉圧着面に残る。柚木で見た防滑材ではない。グラファイト潤滑粉だ。篠原が言う。「パンタグラフ摺板検修庫出る」「昨夜検修庫いたのは」「波川電設夜間検修二人うち一人根津面識ある根津Xの背中自転車車庫にも利く

8

午後、根津をもう一度呼んだ。「扱所メモ剥がしたな」根津は目を細める。「知らない」「グラファイト検修庫あなた荷役だった。摺板粉匂い知っている」根津は鼻で笑った。「証拠になるのか」「なるのは組み合わせだ。04:59:42試験一打メモ警告昨夜広告系統切替あなたプリペイド『朝の導線』」沈黙。「あなた押していない押すのは浅倉押させるのは上原漏らすのはあなただ」根津の口角が、ほんの少しだけ下がった。

9

の線も、車庫でになった。構内簡易扉IC施錠ログに、23:5204:51二回来訪者カード通過名義不明汎用業者カード。篠原が頷く。「波川電設共通カード持つ返納作業後だが、翌朝回収多いその間空白」「空白盲点だ」トレーから消えたように、車庫カード開く『鍵』は物だけではない。アクセス権だ。

10

スーツケース持ち手から、二硫化モリブデン微量が出た。検修潤滑に使う黒い粉だ。「持ち手握ったのは」「浅倉です」川嶋が即答した。「手袋してましたが」「通す」浅倉は静かに頷いた。「受け渡しとき比嘉から受け取った検修庫通ってここまで運んだ返すつもりだった」「返す? に」「相良さん。拾得したい言われた」相良は即座に首を振った。「言っていません『滞納ロッカーがある』と言っただけです」言葉置き換えが、でも車庫でも連鎖する。

11

無線が鳴った。検修道上が駆け込んでくる。「昨夜検修ログ抜けあります23:40–0:20点検票白紙まま」「担当」「交代合間名前ない『見張り』とだけ」佐伯は波形の空白を思い出す。音羽町05:26裏通路死角空白は、いつも温度近いところにある

12

夕方、波川電設の責任者を呼んだ。「昨夜復帰確認」「現場任せた担当失念」「共通カード返納」「回収した」「どこで」「扱所篠原さんへ」篠原は首を振る。「受け取っていない」「では受け取った」責任者は口をつぐみ、やがて言った。「相良さんが立ち会っていた」場の空気が揺れた。

13

相良は、静かに座った。「立ち会いました。表示相談受けていたから。カード受け取っていない業者が**『机に置きます』言って**、置いた」「どこ」「扱所メモ近くメモ剥がれカード置かれ警告忘れられる。「その場いた」「浅倉さんと川嶋くん。根津さんは見ていない」根津の不在は、必ずしも無実証明ではない。空白いつもかの代理動く

14

市河が、車庫ベル駅放送ミキシングを示した。「昨夜広告系統ループで、駅放送入力車庫ベル戻り混ざるよう設定変わっている復帰未完今朝04:59:42一打新静岡側のライン漏れた」「故意か」「設定自体は故意でない。切替途中仮配線残しただがその状態利用するのは容易盲点偶然生まれ意思拾われる

15

比嘉は、押したことを覆さない。「押したのはだ。押せと言った上原車庫ベル鳴ったとき、『鳴っていない』と言えと教わった」「が**『車庫と駅は違う』教えた**」比嘉は短く息を吐いた。「根津働いてたときも、規程の外の言い換え全部あいつ教えた言い換え技術だ。車庫その舞台になった。

16

根津は、最後に一つだけ新しい名を出した。「業者カード受け取って動かしたのは、俺じゃない。『夜の鍵番』いる**。扱所合鍵一時預かる人間。名前道上」検修の道上は、昼間にログ空白を持ってきた男だ。道上は面談室で、しばらくを見詰めていた。「預かった波川回収に来ると言った置かれていたのを、金庫にしまった**。ぼくしまう前に、かが一度持って行ったかもしれない」「持って行ける**」「でも**。扱所入りさえすれば盲点は、『誰でも』という言葉守る

17

捜査線は、『故意の設定』ではなく、『作為的な拾い上げ』へ収束した。

  • 波川電設復帰未完(業務過失の疑い)

  • 扱所鍵管理空白(管理過失)

  • 浅倉一打押下(合図の不正運用)

  • 根津情報の媒介警告の剥離(犯人隠避ほう助)

  • 上原教唆隠滅

  • 比嘉傷害致死

  • 相良表示導線への関与(過失の枠で継続精査)

車庫盲点は、過失重なり似せた意思通り道だった。

18

夜、車庫の空気が冷える。佐伯は扱所の窓から、引上線の先にある暗がりを眺めた。そこにはカメラない最後列車吐く場所。「ここが**『最後の一秒』隠れ家だ」真嶋が肩を並べる。「押した手はわかった**。一秒どこ消えた」「消えていない車庫溶けた二つの時計重なった瞬間に」05:00前後、04:59:42一打鳴っていないと言える余白そこ育つ

19

次は?」「古庄」佐伯は地図を指でなぞった。「古い図面の**『踏切跡』新しい歩行導線交差する。古地図を持つ人が、新しい証言を持っている**」古庄〔S07〕— 古地図と新しい証言時間動かす者が、空間描き換えた痕が残っているはずだ。

20(小結)

  • 車庫の合図盤ログ:04:59:42 試験一打車庫時計基準)。

  • 広告系統の復帰未完により、車庫試験音駅放送ライン漏洩

  • 『ベルは鳴っていない』ホーム鳴っていない車庫鳴った言い換え)。

  • 鍵/カード一時消失(トレー)と車庫(共通カード)で並行

  • スーツケースモリブデン粉柚木粉合図表示切符一本の導線に。

  • 上原(教唆)/根津(媒介・隠避)/浅倉(押下)/比嘉(押した手)/相良(過失)/業者(復帰未完)の役割分担が確定方向。

21(終)

明け方が、車庫の屋根の縁を銀色に撫でた。盲点は、地図に描けない。だが、が、そこにを引いた。長沼見えない時間を剥がした今、古庄見えない道を剥がす番だ。次章――第7章 古庄〔S07〕— 古地図と新しい証言

— 第6章 了 —


 
 
 

コメント


bottom of page