top of page

真昼のトリップ — 安全計装の午後(長編フィクション)

  • 山崎行政書士事務所
  • 9月15日
  • 読了時間: 7分

ree

— 2017年に明らかになった安全計装システム(SIS)狙いの「TRITON/TRISIS/HatMan」事案を骨格にした物語

00|14:07 真昼の停止

白波石化・南岸プラント。常圧蒸留の塔は、昼の陽炎を背に淡く震えていた。運転卓に座る千佳の前で、アラームパネルがから黄色、そしてへ、まるで決められた順番のように色を変えた。

SIS Trip — Loop 3 / Loop 7 / Loop 9Cause: Invalid Application State

計装の数字は平穏に見える。圧力も温度も、許容内だ。「現場の物理値荒れてないのにSIS落とした?」千佳は異常停止の手順を読み上げ、安全停止を受け入れる。止めることは負けではない。電話が鳴る。「山崎行政書士事務所につないで。」

01|14:26 “止める/伝える/回す”

静岡・山崎行政書士事務所。ホワイトボードに**律斗(りつと)**が三行を書く。

止める/伝える/回す

  • 止めるSIS網DCS網物理分離SISエンジニアリングワークステーション(EWS)は電源を落とさずネットワークから外すプラントは安全停止を継続。

  • 伝える三文所内・所管・周辺事業者同報“確認された事実”と“可能性(仮説)”を段落で分け、更新の時刻正時17時)を必ず書く。

  • 回す塔内の滞留物手順書どおり順次移送保安消防強化巡回遅いけど確実に。

りながうなずく。「72時間法の時計を同時に回します。“支払い先変更メールは無効”の一文は最初に。」

奏汰(そうた)は配線図に赤を走らせる。「SISのトライコネックス側が不正な状態で落ちた。工程の乱れじゃない。誰かSISに話しかけている。」

悠真(ゆうま)は短く言う。「“安全”に触る手口だ。普段見ないタイプ。」

ふみかが一次報を置く。

現状SISの異常トリップを検知。プラントは安全停止SIS/DCSの分離証跡保全を実施中。対応順次移送監視強化安全を優先正時および17時に更新。お願い“支払い先変更”などメールのみの依頼は無効必ず電話の二重確認を。

受付カウンターの白い猫のマスコットやまにゃん)が、しっぽのType‑Cを小さく光らせる。札には油性ペンで、こうある。

「遅いけど確実。」

02|15:03 鍵穴の外側から

計装室の片隅。SISのEWSの画面には、トライステーションのウィンドウが開きっぱなしになっていた。“RUN/PROG”キーRUNで固定——のはずだ。けれど、ログには**“プログラムモードへの遷移”瞬間的**に記録されている。誰の手も触れていない時間に。

キーを回していないのに、“書き込み”の履歴?」千佳が目を凝らす。悠真が指差す。「EWSSISに、余計な会話がある。」

蓮斗(れんと)が四つの数字を置く。

  • MTTD(検知)11分(運転卓でのSISトリップから)

  • 一次封じ込め32分(SIS/DCS分離・EWS隔離)

  • 安全計装ループ影響:3/11(再評価中)

  • 外向き通信ゼロ(遮断後)

律斗は短く言う。「勝ってはいない。**“間に合っている”**だけだ。」

03|15:58 “丁寧すぎる”細工

EWSには見慣れないサービスが一つ。“診断補助”を名乗るが、署名が曖昧で、時刻昨日の夜。プロセスの呼吸SISの方言をかすかに帯びている。安全計装コンパイラ通信知っている手だ。

奏汰がつぶやく。「トライコネックスの**“言葉”話せる何か。SISに自分の段ボール入れようとした形跡。」悠真が補う。「入れ替えに失敗してトリップしたのかもしれない。結果としては安全側**に倒れてくれた。」

りなPPC向けのドラフトを二段落で整える。

  • 確認された事実SISの異常トリップSIS/DCSの分離EWS隔離不審サービスの存在外向き遮断

  • 未確定(継続調査)第三者提供有無・範囲SISロジック改変の成否初期侵入経路

混ぜない事実可能性同じ文に置かない。」

04|16:40 “安全のための遅さ”を敷く

冷え圧力安定現場巡回二人一組口頭復唱指差呼称保守SIF(Safety Instrumented Function)ごとに書面で照合し、“黄金のロジック”と現物差分を取る。孤島化したEWSからは、USBの一方向証跡が落ちていく。

受付にはやまにゃん。札は、やはりこうだ。

「遅いけど確実。」

05|17:00 二次報

ふみかが読み上げ、りなが段落を整える。

封じ込めSIS/DCS分離EWS隔離外向き遮断証跡の一方向保全安全側停止を維持。影響(現時点)製造は停止中第三者提供の確証なし(継続調査)。夜間SISロジックの完全照合と**“鍵束”の職務分割**(書く鍵/読む鍵/運転の鍵)。72時間報告線を維持。

律斗はペン先で小さな丸を描く。「一次封じ込め完了残すのは手順地図だ。」

06|19:35 鍵束を三つに

管理者権限職務切り分け全部の鍵束誰にも渡さないSISの書込み二名承認+現場立会いキーはRUN固定物理施錠DCS→SIS片方向参照のみ。双方向禁止例外には期限を設け、48時間自動失効させる。

蓮斗が数字を更新する。

  • 黄金ロジック照合7/11完了(差分2、要調査)

  • 不審サービス停止・隔離、実体解析進行

  • 外向き通信ゼロ継続

  • 顧客・所管通知率100%

07|翌朝 06:20 “誰が、どの扉を開けたか”

夜勤の記録に、EWSへの遠隔の手が薄く残っていた。工程LANに置かれたメンテナンス用端末から、経路繋がっている。「委託先の仮アカウント放置されていた。」悠真。りなFAQに一行を足す。

「当社は不当な要求には応じません。証跡の確保と関係機関との連携を優先します。」

支払え公開しろ——そういう雑音ゼロではない。にもにもなる。手続きというに収める。

08|09:10 “安全装置を狙う”ということ

対策会議。「工程そのものではなく、安全狙った?」所長の野尻が言う。奏汰がうなずく。「安全計装最後の網そこすり抜けるような細工は、危険を向ける。目的が破壊かどうかは断言できないが、許せない線だ。」

千佳はの図面に手を置いた。「昨日真昼安全働いたあれ最後の網だと、全員で忘れない。」

09|12:00 正午の報

事実SISの異常トリップSIS/DCS分離EWS隔離外向き遮断黄金ロジック照合を実施。委託先アカウント停止・棚卸し影響(現時点)製造停止継続第三者提供の確証なし(継続調査)。約束17時に更新。“メールだけ”の依頼は無効電話二重確認を。

怒号はない。時刻不安終わりを作る。

10|14:05 “残る影”と“戻れる速さ”

マルウェア断片の解析が進む。SISのメモリ読み書きする骨組み専用の方言話す口完全に入れ替えるところまでは行っていない障害安全側に倒れた復帰は**“新しい箱への引っ越し”で行う。自動更新は切り**、“人の10分会議”を必須とする。

夏芽やまにゃんの札を撫でた。「遅いけど確実、ね。」

11|17:00 二次報(復帰計画)

封じ込めEWSの再イメージSISロジックの再書込み(現場立会い)DCS/SISの片方向参照を徹底。復帰夜間冷間試験ループごとの段階復帰。“鍵束分割”と“例外の自動失効”を運用化。継続:関係機関と連携所内訓練“声の鍵”——折り返しと二名承認)を実施。

蓮斗の数字。

  • 黄金ロジック照合11/11完了(差分修正済)

  • EWS再イメージ完了

  • 冷間試験準備完了

  • 例外期限遵守率98%

12|三日目 11:40 “72時間”の線

PPCへの報告二段落で確定する。

  • 確認された事実SISの異常トリップSIS/DCS分離EWS隔離・再イメージロジック照合・再書込み片方向参照鍵束分割段階復帰

  • 未確定(継続調査)初期侵入経路第三者提供の有無・範囲所外の照合結果

千佳は、冷えた塔に手を当てた。安全止める力だ。止めるために時間を使うことを、にしない。遅いけど確実は、最後の網少しだけ強くする。

——

参考リンク(URLべた張り/事実ベース・一次情報/技術分析・主要報道)

※本作はフィクションですが、骨格(2017年に公開されたTRITON/TRISIS/HatManの分析、安全計装システム Triconex SIS を標的とした改変の試み、SISトリップで安全側に倒れた経緯、ベンダ通知・公的分析・帰属に関する後年の発表等)は以下の資料を参照しています。

https://cloud.google.com/blog/topics/threat-intelligence/attackers-deploy-new-ics-attack-framework-tritonhttps://www.cisa.gov/sites/default/files/documents/MAR-17-352-01%20HatMan%20-%20Safety%20System%20Targeted%20Malware%20%28Update%20B%29.pdfhttps://www.se.com/us/en/download/document/SEVD-2017-347-01/https://www.dragos.com/threat/xenotime/https://www.dragos.com/blog/industry-news/threat-proliferation-in-ics-cybersecurity-xenotime-now-targeting-electric-sector-in-addition-to-oil-and-gas/https://www.cisa.gov/news-events/cybersecurity-advisories/aa22-110ahttps://www.justice.gov/archives/opa/pr/four-russian-government-employees-charged-two-historical-hacking-campaigns-targeting-criticalhttps://www.wired.com/story/triton-malware-targets-industrial-safety-systems-in-the-middle-easthttps://www.axios.com/2018/10/23/fireeye-russia-supported-industrial-controls-cyberattack-2017-saudi-arabiahttps://www.axios.com/2019/04/10/triton-malware-hit-second-target

上記には Mandiant/FireEye による初報・技術解説、CISA/ICS‑CERT の分析(MAR‑17‑352‑01)、Schneider Electric(Triconex) のセキュリティ通知、Dragos の脅威グループ整理(XENOTIME/TRISIS)、DOJ の起訴情報、主要メディアの時系列記事を含みます。

最新記事

すべて表示
地球の影 — 宇宙機構の十一月(長編フィクション)

— 2023年の「宇宙機関への不正アクセス:秋に潜伏→11月下旬に公表。Active Directory(認証基盤)周辺の侵害が疑われたが、ミッションや重要情報への影響は確認されず、対策強化・分離や多要素の徹底へ」という報道・公表を骨格にした創作。人物・会話はフィクションで...

 
 
 
短針の夜 — 銀座の時計工房(長編フィクション)

— 2023年夏に公表された「国内大手時計メーカーへの不正アクセス:7月下旬の侵入→8月上旬の一次公表→8月下旬にランサムウェアである旨と漏えいの確認→秋に“約6万件の個人情報アイテム”の漏えい確定、攻撃グループはALPHV/BlackCatが名乗り、パスポート写し等の掲載...

 
 
 
止まったフレーム — 春のスタジオ(長編フィクション)

— 2022年3月の「東映アニメーション」不正アクセス事案:3/6確認→社内システム一部停止→TVシリーズ4作品の放送に影響→映画『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』公開延期(4/22→6/11)→4/15 TVアニメ制作再開の公表→4/28...

 
 
 

コメント


bottom of page