top of page

藍月の供給網 — オリオンの影(長編フィクション)

  • 山崎行政書士事務所
  • 9月17日
  • 読了時間: 6分

ree

— 2020年「SolarWinds Orion のビルド環境妥協→署名付きアップデートに SUNBURST(Solorigate)混入→C2(avsvmcloud[.]com)で段階起動→一部で二次ステージ(TEARDROP/RAINDROP 等)→長期スパイ活動→米政府の緊急通達と帰属表明」を骨格にした物語

00|月曜 09:11 「数値が合うのに、息が合わない」

青蘭(せいらん)政策研究機構のネットワーク室。夏芽は、Orionの監視画面でCPU負荷SNMP応答が**“きれいすぎる”**ことに気づいた。アラートは静か。トポロジも完璧。——完璧すぎるDNSの統計を横目で見た瞬間、胸骨の裏が冷えた。

*.avsvmcloud.com誰も使っていないクラウドを名乗る見知らぬドメインへ、Orionサーバ時刻に正確問いを投げている。

山崎行政書士事務所に繋いで。」

01|09:33 “止める/伝える/回す”

静岡・山崎行政書士事務所。ホワイトボードに**律斗(りつと)**が三行を書く。

止める/伝える/回す

  • 止めるOrionサーバ電源落とさずネットワーク隔離C2候補(avsvmcloud[.]com系)へのDNS/Dst IP境界黒塗りSolarWinds.Orion.Core.BusinessLayer.dll指紋を採り、証跡一方向へ吸い上げる。AD常時特権ゼロに、必要時だけのJIT特権に切り替える。

  • 伝える三文役員/研究者/共同研究先同報“確認された事実”Orionからの未知ドメインへの定期問い合わせ該当モジュールの不審性)と**“可能性(仮説)”(署名付き更新に悪性混入の線)を段落分離**。正午/17時時刻で更新、「支払い先変更メールは無効」を冒頭に。

  • 回す監視業務SNMPの素朴監視+紙台帳に後退、自動修復全面停止遅いけど確実に回す。

りなが頷く。「72時間法の時計を回します。“声は鍵”折り返し+二名承認)を全窓口に。」

奏汰(そうた)は構成図に赤を走らせる。「ビルド環境が先に裂け“正規の更新”の顔でSUNBURST混ぜられた可能性。最初の問合せDNS答えが来たら眠っていた刃”が目を開ける。」

悠真(ゆうま)が短く足す。「数日〜数週間のスリープ環境判定条件が揃えば第二の**運び手(TEARDROP等)**が入る。」

ふみかが一次報の三文を置く。

現状Orionから未知ドメインへの周期問い合わせを確認。サーバ隔離/C2遮断/指紋採取JIT特権化を実施。対応監視業務SNMP+紙台帳で継続。正午に一次報、17時に更新。お願い“支払い先変更”などメールだけの依頼は無効**。必ず電話二重確認を。

受付の**白い猫のマスコット(やまにゃん)**が、しっぽのType‑Cで小さく光る。札には太い字。

「遅いけど確実。」

02|10:20 署名の影

SolarWinds署名正しいタイムスタンプ正しく見える。夏芽は**“正しいものの顔をした別人”という言葉を噛みしめる。ログの裏側で、Orion Improvement Programのを借りたプロセス静かに足音**を消している。

蓮斗(れんと)が四つの数字を書く。

  • MTTD(検知)22分DNSの異常相Orionの定期問合せ

  • 一次封じ込め44分隔離/遮断/証跡保全/JIT化

  • 二次ステージ痕ゼロ現時点のメモリ/スケジューラ照合

  • 影響範囲推定Orion セグメント内のみAD移動痕なし

律斗は短く言う。「勝ってはいない。**“間に合っている”**だけだ。」

03|11:58 “切断”の通達

CISA緊急指令を出す。該当バージョンのOrion電源断または切断痕跡分類三区分りな二段落の外向け文案を整える。

  • 確認された事実Orion由来の不審通信サーバ隔離切断JIT特権化監視業務の後退

  • 未確定(継続調査)二次ステージの有無第三者提供の有無・範囲初期混入の時期

混ぜない事実可能性同じ文に置かない。」りな。

04|正午 一次報(社外)

事実Orionから未知ドメインへの周期問い合わせを検知。サーバ隔離C2遮断証跡保全JIT特権を実施。CISA通達に沿い該当環境を切断影響(現時点)二次ステージ痕なし研究業務は遅延監視は縮退で継続。個人情報の第三者提供の確証なし(継続調査)。約束17時に更新。“メールだけ”の依頼は無効電話二重確認を。

怒号はない。時刻不安終わりを作る。

05|午後 「眠らせて、見に来る」型

SUNBURST眠る14日を超える睡眠もある。環境舐めて検査機関名称を見て自分消すことすらある。目覚めたらDNSC2名乗りそこから二次ステージTEARDROP等)に仕事渡す——。奏汰は**“渡させない”**設計に書き換える。

  • DNSのeDNSサイズ縮小+疑わしいドメインの即死

  • Outboundを“白”だけ研究先と更新系のみ

  • 署名+再現(reproducible build)をパッケージ採用条件

やまにゃんの札が光る。

「速さは、戻れるときだけ味方。」

06|15:42 紙の監視

自動修復止まった分、机間巡視をする。紙の台帳温度ポート遅延手書きで並び、“人の10分”が自動前後埋める遅いが、戻れる速さここから生まれる。

07|17:00 二次報

封じ込めOrion切断/隔離を維持。DNS/Outboundに絞り、JIT特権常設運用に移行。証跡WORM二経路保全。影響監視縮退での遅延、研究は継続二次ステージ痕なし夜間新環境(空の箱)へ移植計画を確定、翌日から段階復旧72時間の線を維持。

蓮斗の数字。

  • MTTD22分 → 9分(**“Orion→未知DNS”**の常設検知)

  • 一次封じ込め44分 → 27分

  • 常時特権ゼロ(JIT化完了)

  • 例外期限遵守率98%

08|数日後 「誰がやったのか」は、誰が言うのか

米政府ロシア対外情報庁(SVR/Cozy Bear/APT29)の関与高い確度公表し、制裁対応を発表。英国NCSC連動し、技術共同体C2のDNSavsvmcloud[.]com)やサブドメイン生成検知の道解説する。帰属わたしたちが言わない公的発表歩調を合わせる。わたしたちは**“何が起き、何を止め、どう戻したか”時刻**で言う。

09|三日目 11:40 “72時間”の線

所管への報告二段落で確定する。

  • 確認された事実Orion由来の不審通信サーバ隔離/切断C2遮断Outbound白化JIT特権紙の監視二次ステージ痕なし

  • 未確定(継続調査)第三者提供の有無・範囲初期混入バージョンの特定外部機関連携の最終結果

講堂三つの時計が並ぶ。

  1. 現場の時間(監視・研究・連携)

  2. 規制の時間72時間

  3. 経営の時間(信頼・費用・再発防止)

りなは三行で締める。

言い切る(事実と可能性を混ぜない)期限を付ける(例外は48時間で自動失効)二重に確かめる自動前後に**“人の10分”**)

10|数週間後 “空の箱”の歌

新しい監視基盤小さく鍵束三つに分かれた。

“見る鍵/運ぶ鍵/署名する鍵”署名だけでは通さない“署名+再現”で合格Outboundだけ。サービスアカウント常時特権ゼロJIT貸与押印を要す。夏芽紙の台帳を片付け、最後の印を押した。

やまにゃんの札は今日も静かに光る。

「速さは、戻れるときだけ味方。」

青蘭政策研究機構は**“正しい更新の顔をした別人”から学び**、戻れる速さ設計に変えた。供給網目に見えないがここ地図ができた。

——

参考リンク(URLべた張り/事実ベース・一次情報/主要公的整理・技術解説・報道)

※物語はフィクションですが、骨格(SolarWinds Orion ビルド妥協→SUNBURST/Solorigate 混入→avsvmcloud[.]com でのC2・段階起動→一部でTEARDROP/RAINDROP等の二次ステージ→CISA緊急指令→**米政府(SVR/Cozy Bear)**の帰属表明)は下記に基づいています。

https://cloud.google.com/blog/topics/threat-intelligence/evasive-attacker-leverages-solarwinds-supply-chain-compromises-with-sunburst-backdoorhttps://www.cisa.gov/news-events/directives/ed-21-01-mitigate-solarwinds-orion-code-compromisehttps://www.microsoft.com/en-us/security/blog/2021/01/20/deep-dive-into-the-solorigate-second-stage-activation-from-sunburst-to-teardrop-and-raindrop/https://bidenwhitehouse.archives.gov/briefing-room/statements-releases/2021/04/15/fact-sheet-imposing-costs-for-harmful-foreign-activities-by-the-russian-government/https://www.volexity.com/blog/2020/12/14/dark-halo-leverages-solarwinds-compromise-to-breach-organizations/https://cloud.google.com/blog/topics/threat-intelligence/sunburst-additional-technical-detailshttps://www.cisa.gov/news-events/news/cisa-issues-emergency-directive-mitigate-compromise-solarwinds-orion-network-management-productshttps://www.reuters.com/business/white-house-blames-russian-spy-agency-svr-solarwinds-hack-statement-2021-04-15/

主要点:Mandiant/FireEye の初報・詳細、CISA ED 21‑01 の切断指示、Microsoft の技術的深掘り(SUNBURST→TEARDROP/RAINDROP)、米ホワイトハウス英国によるSVRへの帰属表明、Volexity の“Dark Halo”分析、C2のDNS動作(avsvmcloud[.]com)の解説など。

最新記事

すべて表示
地球の影 — 宇宙機構の十一月(長編フィクション)

— 2023年の「宇宙機関への不正アクセス:秋に潜伏→11月下旬に公表。Active Directory(認証基盤)周辺の侵害が疑われたが、ミッションや重要情報への影響は確認されず、対策強化・分離や多要素の徹底へ」という報道・公表を骨格にした創作。人物・会話はフィクションで...

 
 
 
短針の夜 — 銀座の時計工房(長編フィクション)

— 2023年夏に公表された「国内大手時計メーカーへの不正アクセス:7月下旬の侵入→8月上旬の一次公表→8月下旬にランサムウェアである旨と漏えいの確認→秋に“約6万件の個人情報アイテム”の漏えい確定、攻撃グループはALPHV/BlackCatが名乗り、パスポート写し等の掲載...

 
 
 
止まったフレーム — 春のスタジオ(長編フィクション)

— 2022年3月の「東映アニメーション」不正アクセス事案:3/6確認→社内システム一部停止→TVシリーズ4作品の放送に影響→映画『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』公開延期(4/22→6/11)→4/15 TVアニメ制作再開の公表→4/28...

 
 
 

コメント


bottom of page